映画『東京物語』を観て(ネタバレあり)

先日、DVDで映画『東京物語』を観ました。

映画の大まかな内容は、初老の夫婦が東京で暮らす子どもたちを訪ねるものの、自分たちの暮らしが忙しいあまり、十分相手にしてもらえない。ただ、戦死した次男の嫁、紀子だけは優しく接し、東京を案内したり、自分の住むアパートに泊めたりして心から優しく接し、初老の夫婦は東京から地元の倉敷へ帰って行く。ところが、母親が突然帰りに具合が悪くなってしまい、亡くなってしまうというストーリーです。

はじめのうちは東京で冷遇されてしまう夫婦がかわいそうだと思っていただけでしたが、母親が突然亡くなってしまうあたりから悲しみがこみ上げ、大号泣してしまいました。

最近両親といろいろあったせいか、映画の中の老夫婦と両親を思わず重ねてしまったからです。もういい大人の自分に対して未だに両親が過保護だし、親を面倒みるのは当たり前だ、みたいなことを言われて、自分はいつまで縛られなくてはならないんだ!と反発していたのです。

映画のラスト近くで、優しく接していた紀子が、冷たい態度をとっている兄妹に不満を抱く次女に、いつかは子どもも自分たちの生活が第一になっていくのは仕方がないことだ、と諭す場面があります。この発言は少し意外でした。でも、紀子は紀子で、先立たれた夫のことを忘れていることが多いのに、老母にはそのことを隠しており、その自分のずるさを老母が亡くなった後に老父に打ち明けるのです。

たぶん、親子の付き合い方の正解はないのだと思います。でも、紀子のように、両親はじめ自分が付き合う周りの人たちとは、できる限り誠実に向き合わないといけないということだけは確かだと思いました。

ところで、老夫婦を演じられた二人の演技は素晴らしいの一言です。母親役を務められた東山三栄子さんは少しふっくらしていて、話し方もゆったり。時々うっかり忘れ物をしてしまうのんびりした母親を見事に演じきっています。また、父親役の笠智衆さんは、長女役の杉村春子さんとわずか1歳差なのに見事に老父を演じきっています。

本当に観て良かった映画でした。